BLOG

2022.8.8

夏の頭皮ケア

まだまだ暑い日が続きますね!汗をかきやすい時期ですが、頭皮のケアはできていますか?



夏の気温の上昇、紫外線で皮脂の分泌も増え、頭皮のベタつき・ニオイの原因になります。

   

『髪の毛は夏に年をとる。』とも言われています。



頭皮の乾燥・ヘアダメージにより髪の艶がなくなり抜け毛にもつながります。



では夏のトラブルにもきくヘアケアとは、、、? 解決法は『頭皮ケア』なのです。



『健康な頭皮があるから、美しい髪・肌が保てます。』

 

 ~夏のヘアトラブルに頭皮ケア~

  1、ヘッドスパ  

      当店ESTESSiMOヘッドスパは施術前後でマイクロスコープを使い頭皮の状態を

      ご確認いただけます。血流を改善し、育毛環境を整えることが出来ます。

      プロの手を借りてのケアも必要な時もあるのでご相談くださいね。

  

  2、正しいシャンプ― 

      先日もお伝えしましたが、シャンプーは髪ではなく頭皮を洗うことが大事です。

      暑すぎない適温38度~40度のお湯をお勧めします。またすすぎはシャンプーの2倍位

      の時間をかけてしっかりと流しましょう。

  

  3、食事・睡眠・運動

      体内からのケアも不可欠です。特に食事の質は、肌や髪に直結します。

      睡眠不足・運動不足は活性酸素が増加し老化の一因となってしまいます。

      栄養バランスのとれた食事・生活を心がけるとよいでしょう。

  

  4、すぐ乾かす

      シャンプー後は濡れたまま放置せず、すぐに乾かすことを心がけましょう。

      夏場は特に雑菌が繁殖しやすく、ニオイの原因になりやすく、濡れた髪は

      キューティクルがダメージを受けやすい状態なので気を付けましょう。



 夏場は特に暑いので風量の強いドライヤーを使っていただくとご負担が少ないかと思います。



 熱風を長時間あてることも、頭皮や髪への負担になりますので気を付けてくださいね。



 夏の頭皮ダメージは秋の抜け毛に繋がってくるので、ヘッドスパで血行促進、保湿、栄養補給のトータルケアで乗り切っていきましょう!!
一覧へ戻る
PAGE TOP