BLOG

2021.9.11

マスクたるみ

こんにちは、川畑です!



こちらはかなり久々の更新になってしまいましたが、今後も少しずつ更新していきます!



先日家族写真を撮りに行った時に、撮影時にマスクを外して思ったのが、自身の顔のたるみ感に驚愕してしまいましたcrying





長らくのマスク生活でやはり頬と口元の筋肉が下がってしまったのでしょうcrying一生に残る写真なだけに、ある意味思い出に刻まれましたcrying



撮影前にギアセラをつけておけば良かったと後悔の念に駆られます(笑)



皆さんもマスクを外した時にふと思う方はいるのではないでしょうか?



そもそもの原因としては、マスクをしていると表情を大きく変化させる機会が減るため、長時間していると表情筋がかたまりやすくなってしまいます。

そして顔の筋肉が硬くなると、頭の筋肉にも影響が出てくるのです。顔の筋肉と頭の筋肉はつながっているので、顔の筋肉が硬くなると、つながっている頭の筋肉も一緒に硬くなってしまい、その結果、顔を引き上げる頭の筋肉の働きが弱くなり、顔の筋肉が下がってしまう原因になると考えられています!



頭の筋肉も硬くなってしまうことが「頭のコリ」ということになるのです!



まずは「頬」のたるみ対策について。



こめかみ周辺がこっていると、頬がたるんでほうれい線ができてしまう原因になりえます。



こめかみから耳の上あたりには側頭筋という頭の筋肉があり、この筋肉がこって硬くなると、アゴが動かしにくくなります。口角が下がったり頬がたるみやすくなります!



側頭筋は頬や口元の筋肉とつながっているため、この筋肉が凝ってかたまってしまうと、頬や口元の筋肉を引き上げる力が弱り、頬がたるみ、結果ほうれい線が際だってしまうので、頭を挟んだ時にゴリゴリした感じや痛みを感じた方はこっているサインと考えられます!



自分も、耳上の所を押したり摩ると痛いので頭のコリを感じます!







このギアセラはつけるだけで、顔の血流量を増やし、なおかつリフトアップ効果の即効性があります!



生え際、耳回り、アゴラインから首元に付けても大丈夫です!軽く引き上げるようにマッサージするだけで、目元がパッチリと開き、アゴラインもシャープになります!



スタッフ全員、写真撮影前にはギアセラをつけてからじゃないと撮らせてくれない程に効果は感じやすいです!



日頃から家でもお手入れすることによって、ほうれい線やたるみのケアにもなるので、マスク生活中ではオススメのアイテムです!



自分も自信を持って写真撮影に臨めるように今後のケアを頑張ります!



次回は娘の卒園か入学の写真があるのでそれまでにはしっかりと変わりたいですね〜!!

一覧へ戻る
PAGE TOP