2021.8.11
ルビオナカラーとは?
アミノ酸の機能に着目した独自開発のルビオナカラーは、白髪をしっかりと染めながらも 「発色」と「色持ちの良さ」を実現!!
自然由来成分94%配合で、髪・頭皮を労わりながらカラーリングすることができ、保湿しな がら染め上げることで、グレイカラー(白髪染め)とは思えないほどツヤやかな髪に仕上げる事 ができます。
年齢とともに頭皮は乾燥し、ダメージを受けやすい状態になります。乾燥した頭皮は角質層の細胞が乱れ、バリア機能が弱まります。そこでこれらの美容成分が、本来の健やかな状態へと導いてくれるんです♪
1. セリン(アミノ酸):潤いを補給
2. セラミド・疑似皮脂膜:頭皮を保護
3. ビルベリー葉エキス:活力不足の頭皮の角質層を整える
オーガニックカラーになっています。
お肌の弱い方、今までカラーは沁みてしまっていた方ご相談下さい。
ルビオナカラーはこんな方におすすめです♪
髪のダメージが気になる
髪の毛と頭皮に負担をかけたくない
ツヤがほしい
カラー後のゴワつきがイヤ
毛先のバサバサがイヤ
色持ちの良さ
しっかりと白髪を染めたい
白髪染めでもできるだけ明るく染めたい
染めてもっらった白髪の色がすぐに剥げてくる
根本だけが暗くなっていくのがイヤ
褪色が気になる
すぐに毛先がキンキンになる
キラキラ白髪が気になる
頭皮が弱い
カラ-の度に頭皮が痛くなる
カラーの度に頭皮がかゆくなる
カラーの度に頭皮がしみる
頭皮に負担をかけたくない
頭皮がかぶれやすい
オーガニックにこだわる
オーガニックが好き
カラーの臭いがイヤ
カラー後何日も臭いが残るのがイヤ
施術時間が長いのがイヤ

写真の商品。ルビオナスキャルプシャワー。
特徴1 うるおいが角質層の奥までじっくり浸透して、エイジングの頭皮をケア!
頭皮はエイジングが進むと乾燥しダメ-ジを受けやすい状態になってしまいます。
カラ-リングの放置タイムを効率よく利用して頭皮の角質層に潤いをじっくり浸透させ
エイジングの頭皮を守ってくれます。そのため本来の健やかな状態へ導いてくれます。
特徴2 頭皮のバリア機能をサポ―トしてくれます。
頭皮が持つ天然保湿因子の多くを占めるアミノ酸のセリンを配合していて、うるおいを補給して
くれます。また、疑似皮脂膜やセラミドが細胞間脂質の減少によりダメージを受けやすくなった
頭皮をケアして、保護してくれます。さらに活力不足の頭皮の角質層をビルベリー葉エキスが
徐々に整えてくれる作用があります。
ただ頭皮の沁みてしまうケアをしてくれるだけでなく、頭皮のエイジングをしっかりしてくれる、
魔法の保護剤ですね!!
ルビオナカラーはアミノ酸多様な機能に着目して独自開発、処方を採用しております。
アルカリやphを抑えて、エイジングの髪と頭皮をいたわってくれます。
では、アミノ酸とは?
人の身体の約20%を占め、皮膚や筋肉など様々なものを構成しています。
毛髪も90%近くがアミノ酸から出来ていますが、エイジングが進むとアミノ酸が流出してしまいます。
その結果。うねりやダメージの原因となり、パサつきがでて、艶がなくなってきます。
ルビオナカラーはアミノ酸の多様な機能を活かし、エイジング毛へのケア力を高めています。
ルビオナカラーはアルカリやphを抑えながら白髪への染着を高めたアミノアクティブ処方という
独自開発されたものです。
黒髪ではメラニン部分に集まっている金属イオンがヘアカラーの発色を進めます。しかし白髪には
メラニンがなく金属イオンが少ない為染まりにくい原因となってしまいます。
ではルビオナカラーはと言いますと、アミノ酸のグリシン(タンパク質を構成するアミノ酸の一つ)に着目 したアミノアクティブ処方を採用して
おります。グリシンが毛髪の表面に付着している金属イオンを毛髪の内部に運び、アルカリの染料の
発色をより効果的にサポートしてくれます。白髪への染着を高めることで、従来よりアルカリやphの
低減を可能にしてくれます。

ルビオナカラー・ルビオナオキシは
色持ちとケア性を支える、天然由来成分94%配合!!
毛髪内で特に流出しやすいアミノ酸のグルタミン酸(アミノ酸の一つ、2-アミノペンタン二酸のこと)を、
エイジングで失われがちな油分とともに補給するグルタミン酸誘導体を配合しています。
年齢を重ねて薄くなったCMCβ層を補強して、カラーの色持ちを高めてくれます。
少し難しい説明になってしまいましたが、完全オーガニックのカラー材で頭皮にも髪にも良いと
いう事が伝わっていただけたら幸いです。

雑誌にも記載されました。
-
CALENDER
-
RECENT POSTS
-
CATEGORY
